SSブログ

電動自転車 ハリヤ購入 [電動アシスト自転車]

これまでずっと親戚から譲ってもらった電動ママチャリに乗っていましたが、バッテリーが劣化してきたのとサビがでてきたので、新しいものに更新しました。

同じようなものを買っても仕方がありませんし、街中での乗り心地の悪さに閉口していたのでフロントサスペンション付きを条件に探しました。非電動も考えましたが、一度電動に乗ってしまうと実用品としては電動以外は考えられません。(非実用品なら理解できます。)
このような条件だと、ヤマハのパス(あるいはブリジストンのリアルストリーム)かパナソニックのハリヤ or ジェッターしかありません。

色々検討してハリヤを買いました。

楽天にて



メーカーのページです
http://cycle.panasonic.jp/products/electric

価格.comのハリヤのページ
クチコミなどとても参考になります。
http://kakaku.com/item/K0000041013/

ちなみに私はまともな自転車にはほとんど乗ったことはありません。ママチャリくらいです。ですので、自転車愛好家からすると的外れなことをおそらく書いているのだと思います。しかし、ある意味初心者向けとも思いますので、思ったことを書きます。



先ほどのような条件では、結局パス ブレイスとハリヤ(or ジェッター)の2択になるわけで、店にいってまたがってみたり、店員に話を聞いたりしてみました。

格好はそっくりに思えます。もちろん細かいところの差はあるのでしょうが、クロスバイク風という意味では一緒です。メカについてもまあ似ていますが、一番の違いは変速ギアが内装か外装かというところです。しかし、電動ではギアなどどうでもいいといったら言いすぎでしょうか。電動というのは要するに、低いギアが必要な状況でアシストをしてくれるわけで、バッテリーが残っていたら低いギアは不要です。そうすると、7段だろうが8段だろうがどうでもいいです。

極端な話、ハリヤでは一番ギア比の小さい7段固定にしてしまっても、通常の街中では困りません。電動自転車はそういう特性にしてあります。(バッテリーが切れた時は知りません) 実際に乗っていても、ほとんどの時間が7速固定です。たまに5速、6速あたりに落とすこともありますが、1,2,3速は無用の長物です。その意味で、変速機構の差はどうでもいいでしょう。

他にも違いは色々あるのですが、個人的にハリヤにした決め手は「重量」と「ライト」です。ハリヤはモデルチェンジしてからかなり軽くなっています。カタログでは20kgを切っています。実際にパスブレイスとハリヤを持ってみましたが、ハリヤの方が明らかに軽いです。

あとはハリヤのライトは走行用バッテリーで駆動されるようになっています。そんなことは当たり前にも思えますが、パスはそうなっていません。要するにハリヤはライト本体を付けっ放しにできるように設計されています。



色々考えてハリヤを買うことに決めましたが、次にどこから買うかを検討しました。
ビックカメラとかそのへんの自転車量販店なども考えましたが、友人のお勧めのプロショップ?で買いました。本格的な自転車屋さんです。ロードレーサーなどがそこらじゅうにおいてあるような店に行き、ハリヤを注文しました。
しかし、ハリヤはその店では1台目だったらしいです。発売されてから3年たつのに1台目というのが、ハリヤの邪道?さをあらわしています。まあ要するに中途半端なんですね。本気のチャリ好きにとっては邪道ですし、実用品としてみた場合には(ママチャリに比べて)実用性が低いわけです。誰が乗るのかよくわからない微妙な立ち位置という感じですね。

泥除けやカゴなども一緒に注文しましたが、結構納期がかかりました。3週間ほど待ち、やっと入荷したとのことで取りに行きました。



最初に見たときのファーストインプレッションは、「ダサい」ですな。素の状態ではそれなりですが、フル泥除けとカゴが付くと、スタイルが相当乱れます。乗っているときはどうせ見えないのですが、ちょっと気になりますね。ただし、下がぬれているときに泥除けなしで乗るとひどいことになりそうなので、泥除けははずせません。

写真がヘタなのもあり、あまり魅力的な写真ではないです。実物はもう少しスタイリッシュです。
hariya.jpg



納車されてからだいぶ乗り回しましたが、全体的な品質感はいま一つです。前記の価格コムの掲示板にもさんざん書かれていましたが、やはり自転車というかクロスバイクとしては安物なんでしょう。
ハリヤを買ったときに、同じ価格帯(12万)のクロスバイクに試乗させてもらいましたが、あれと比べるとダイレクト感、品質感はかなり隔たりがあります。踏んだ感触や車体自体のレスポンスがいまひとつです。

また懸案のフロントサスですが、ハヤブサのようにギャップがあっても路面をなめるように作動する感触はありません。ハヤブサと比較してはいかんと思いますが、あのような上質な作動感はないです。まあ、ハヤブサのフロントサスはDLCコーティングの倒立フルアジャスタブルですのでそれと比較するのは反則だとは思います。

また、ハリヤは決して速く走るチャリではないのがよくわかりました。掲示板にも書かれていましたが、あくまで24km/hrまでのアシスト内で走るべき自転車です。そこまでの加速は猛烈にいいですが、そこから先は(当たり前ですが)遅いです。
本気の自転車だと、24km/hなどすぐ出ます。そこでアシストが止まるということは、大事なところ?でアシストがなくなるわけですから、巡航中は電動などなくてもいいのではという思いに駆られます。
前に乗っていたのは普通のママチャリ型の電動アシスト車でしたが、そういう形の方が電動とは相性がいい感じもします。



いろいろ否定的なことを書いてきましたが、それでもハリヤはいい自転車です。
ちょっと中途半端なのは否めませんが、電動のラクさを味わってしまうと普通の自転車には乗れなくなります。そしてちょっとだけスポーティな気分も味わえて気分もいいです。

これでその辺に買い物に行ったりしますが、自転車には自転車の良さがありますね。バイクのラクさと自転車の気軽さを兼ね備えた電動自転車はなかなか良いカテゴリーの乗り物だと思います。電動自転車ははやっているそうですが、それも理解できます。

電動は欲しいけど、ママチャリ然としたのがイヤな方にお勧めしておきます。しかし、一度試乗すべきです。微妙な安物感というのは確かにあるので、それが気になるならやめたほうが良いです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0