SSブログ

サイクルキャリア購入 [電動アシスト自転車]

たまに自転車を車に載せる時があります。ジェッターはタイヤは700Cですし、ホイールベースも長いほうです。乗ると感じませんが実際には結構大きいので、アイのトランクに載せるのは無理ではありませんが、面倒です。そこでルーフに載せるキャリアを買ってみました。

Innoのフォークロック2(INA383)です。



載せてみて思ったのですが、ジェッターは電動自転車としては軽いほうですが、絶対的には軽くありません。一人で屋根に載せるのはしんどいです。(ムリではありませんが)

キャリアはタイヤを外さずに載せるタイプや、今回のもののようにフォークを固定するものなど、いろいろあります。フォークを固定したほうが固定が確実ではないかと思ったので、適当にフォーク固定タイプを買いました。


ジェッターはフロントホイールもリヤもクイックリリースであり、両方とも車輪は簡単に外せます。特にフロントは一瞬で外せます。

カタログによると、ジェッターの重量は20kgですが、フロントホイール、バッテリー、サドルなどの簡単に外せる部分を外せば、たぶんかなり軽くなるだろうとは思います。
しかし、それでもおそらく15㎏以上はあり、まず屋根まで上げるのが大変です。二人いれば余裕でしょうが、一人であれば足場は必須でしょう。私はいつもセローを載せるビールケースを足台にしました。


重量を減らすうえで、順番を書いてみます。(私見です)
1.バッテリー
ダントツに一番重い部品かつ、取り外しが超楽です。最初に外すべき部品でしょう。(当たり前ですが)

2.サドル
重くないですが、外しやすいので外してもよいかも。

3.カゴ
外すのに工具が入りますが、空気抵抗的には外すべきかも。

4.ペダル or  クランク
これも大して重くないですが、外してもよいかもしれません。


他にもあるかもしれませんが、これより大掛かりになるとかなり面倒になります。



実際の搭載法は、まずはフロントのホイールを外し、フォークをクイックリリースのハブみたいな固定具で固定します。ここが固定のポイントのようですが、かなりがっちり固定できます。相対的に、リヤは固定は適当な感じです。

結構がっちり固定でき、70km/h位で走ってみましたが、問題なさそうでした。これで今度から車載するのが簡単になりました。



ai_cyclecarrier1.JPG

この写真ではサドルもかごもついていますが、特にカゴは空気抵抗の関係から外したほうが良いように思います。今度から外しましょう。


ai_cyclecarrier2.JPG
アイは結構小さいですが、自転車は結構大きい感じです。


ai_cyclecarrier3.JPG
フロントの固定の方法です。


ai_cyclecarrier4.JPG
ホイールベースが長いせいか、リヤホイールの受けは一番後ろまであります。




背の低い女性などには厳しいかもしれませんが、一応載せることができます。
万が一の時という意味もあり、購入しましたが、まあまあ満足です。ジェッターが重いのがそもそもの問題ですが、これ以上かるい電アシとなるとフルオーダーのチタン製になってしまうので、まあこんなものでしょうか。                                                                                                                                                                                                                                                             
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0