SSブログ
航空機事故 ブログトップ

羽田 機体衝突炎上事故 A350&エンブラエル [航空機事故]

1/2に、羽田空港で、旅客機と海上保安庁の固定翼機が接触炎上した事故がありました。
ちょうど初詣に出かけており、渋滞に巻き込まれていたところでテレビで見ました。

そのときのインタビューで、「テネリフェ」の事故について言及されていましたが、少し航空機事故のことに詳しい人であれば、あの事故が真っ先に思い出されたと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

それでは、この事故についていろいろ思うところを書いてみます。
状況は詳しくわかっていませんし、公式な報告書が出ているわけでもないので、一応空を飛んでいるアマチュアパイロットのつぶやきです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

マストバンピング [航空機事故]

堺市でのロビンソンR22の墜落事故についての続きです。

事故報告書に「マストバンピング」という言葉がでてくるせいか、一般メディアにも「マストバンピング」という言葉が氾濫しています。しかし、事故報告書での扱い方が中途半端であるせいか、とんちんかんな報道が多い気がします。

そこでマストバンピングについて思ったことを書いてみます。なお、間違っているところがあればぜひ指摘してください。

続きを読む


堺ヘリ墜落事故 事故報告書公開 [航空機事故]

堺市でロビンソンR22が線路上に墜落して乗員二人が死亡した事故がありました。
だいぶ前のことですが、事故報告書が公表されました。ヤフーのトップページに載っていたので、そのことについて書いてみます。

事故報告書自体はこちらから検索してください。
http://www.mlit.go.jp/araic/aircraft/kensaku/

この事故は航空機事故としては非常に小規模です。しかも一般の人が移動手段としての乗る確率はほぼない機体でありながら、1年半経った時期にヤフーに掲載されるというのが驚きです。
一般人への危険度でいうと、自動車事故にあう確率のほうがはるかに高い(死亡数ではケタが1桁か2桁違う。ケガならさらに違う)わけですが、それでもこれだけ注目されるということ自体に興味をひかれます。

事故報告書や報道について思ったことをつらつら書いていきます。以下はあくまで私見です。

続きを読む


青森沖ヘリ墜落事故 [航空機事故]

少し前(7/7)ですが、ヘリの墜落事故がありました。小川航空所属のヘリ(ユーロコプター AS350)を放送局がチャーターしていたとのことです。
機体は引き上げられましたが、かなり損傷がひどいとのことです。遺体は全員は見つかっていないそうですが、生存をお祈りいたします。
また亡くなったパイロットの冥福をお祈りいたします。

事故の報道はいろいろなサイトにあります。例を2つほど挙げておきます。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080711k0000m040075000c.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080707/dst0807070050001-n1.htm

それでは、例によっていろいろ思うところを書いてみます。

続きを読む


ヘリ墜落事故について3(静岡県、EC135) [航空機事故]

ヘリ墜落事故の続報です。

警察による運行会社の家宅捜索が行われているようです。あいかわらずですな。

事故原因について、同乗していた整備士の証言が報道されていました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071213i302.htm?from=main3

続きを読む


ヘリ墜落事故について2(静岡県、EC135) [航空機事故]

12/9に起こったヘリの墜落事故(静岡県、EC135)がありましたが、続報がありましたのでもう一度書いてみます。

まず、12/10付で国土交通省より耐空性改善通報(AD?)が出ました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/121211_2_.html
PDFで壊れていた(と思われる)場所の解説がしてあります。

こちらは通常の報道です。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news002.htm
それでは昨日に引き続きツッコミを入れてみます。

続きを読む


ヘリ墜落事故について(静岡県、EC135) [航空機事故]

12/9にヘリの墜落事故がありました。航空機事故、とくにヘリの事故には興味がありますので取り上げてみます。

いろいろな報道社が事故について報道していますが、どこも同じような記事です。どうせ警察の発表をスルーして流しているだけなんでしょう。

EC135自体についてはこちらを
Wikipedia - EC135
http://en.wikipedia.org/wiki/Eurocopter_EC_135

墜落についての記事はAsahi.comのものを引用してきました。
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200712090051.html

それでは例によって勝手に解説を入れて見ます。(素人の突っ込みです・・。)

続きを読む


航空安全講習会行ってきました [航空機事故]

少し前ですが、航空安全講習会を受講してきたので掲載します。

JAPA(日本航空機操縦士協会)が主催で、最近は「航空安全講習会」というものをやっています。もともとはICAO(http://ja.wikipedia.org/wiki/ICAO)の勧告をもとに始まった講習会だと聞きました。
日本は自家用パイロットの事故が多く、安全対策として行われているとのことです。国土交通省からも定期的に受講するように勧告がでています。

続きを読む


ヘリ墜落事故の報道について [航空機事故]

わたしは一応ヘリパイロットですから飛行機やヘリの事故については興味があります。
しかし、いつも思うことですがヘリの事故に関しては首を傾げたくなるような記事も多いです。
今回も思うことがあるので取り上げてみます。

どの記事でも良いのですが、YahooJapanの産経新聞の記事を取り上げてみました。
まずは全文を引用します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000088-san-soci

堺のヘリ墜落、上空で失速して墜落 原因解析へ
10月29日12時28分配信 産経新聞

 堺市の南海高野線に大阪航空(本社・大阪府八尾市)が運行する小型ヘリコプターが墜落、操縦士と乗客の2人が死亡した事故で、機体は上空で突然失速し、墜落したことが29日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで分かった。操縦席の上にある主回転翼(メーンローター)は落下を始めた時点では回っており、2枚のブレード(羽)は架線への接触時か墜落時に破断した可能性が高いという。
 堺北署捜査本部は29日未明、事故機を現場から大阪府八尾市にある大阪航空の格納庫に移動した。機体全体の破損状況を詳しく調べるとともに、欠落した部品がないか調べ、事故原因の解明を進める。
 事故調によると、事故機は27日午後3時5分ごろ、「これから八尾へ帰ります」と無線連絡後、何らかのトラブルで失速。水平方向に回転した後、やや放物線を描くように落下を始め、最終的にはほぼ垂直状態で機首から墜落した。目撃証言などから、落下を始めた時点ではメーンローターは回転していた。
 このときにエンジンが動いていたかどうかは不明だが、エンジンや後部回転翼(テールローター)にトラブルが発生し、制御不能に陥った可能性もあるという。
 一方、捜査本部の司法解剖で、操縦士の山本克彦さん(40)は頭部挫滅、乗客の会社経営、山本一樹さん(44)は両肺挫傷でそれぞれ死亡していたことが判明した。

それではここから少し解説を入れてみます。

続きを読む


航空機事故 ブログトップ