SSブログ

トヨタ86試乗 [クルマ関係]

このたびトヨタのスポーツカーである86に試乗してみました。別に買う気もないですし十分に乗れないので、販売店での試乗はしていません。今回レンタカーで86を借りて乗ってみました。

6AT(トルコンAT)の16インチモデルでタイヤの銘柄はdBでした。あまり上のほうのグレードではないと思いますが、詳細はわかりません。走行距離は6000kmでした。

結論としては「素性の良さは感じたものの、乗り心地が許容範囲外」という感じでした。

借りたのはこちらです。
86_outside.jpg

続きを読む


「Closer to the edge」  [クルマ関係]

久しぶりにDVDを買いました。

マン島TTレースを題材にした、「Closer To The Edge」です。普通の人からみたら、完全に常軌を逸しているとしか思えない公道レースである、マン島TTを取材したノンフィクションです。

映画全体を独特な雰囲気が支配していますが、とくに「ガイ・マーティン」の自由な感じが異彩を放っています。

Amazonではこちら

続きを読む


Newフィットハイブリッド [クルマ関係]

最近というかやっとというか、新型フィットが発売となりました。以前からフィットハイブリッドはパワートレインが一新されるということは言われていましたが、期待通りの構造でした。ちょっと感銘をうけたので、今回の記事はわかる範囲で解説してみます。

新型フィットハイブリッドからは、「意地でもトヨタのまねをしない」という意気込みが伝わってきます。パテントを避けるという実際的な意味もあるでしょうが、それだけとも思えません。久しぶりにホンダスピリッツ?を感じました。

私は、エンジニアのこだわりみたいなものを直に感じるような製品が好きです。その意味でフィットハイブリッドは心に響きます。アイからの買い替えをマジメに検討中です。


「モーターファンイラストレイテッド No84 トランスミッション」
【送料無料】Motor Fan illustrated(vol.84)

【送料無料】Motor Fan illustrated(vol.84)
価格:1,680円(税込、送料込)

続きを読む


EV用急速充電器&補助金について [クルマ関係]

個人的には電気自動車(EV)は大好きです。EVが環境に良いかというと疑問ですし、航続距離の問題から一般向けとはまだいえません。しかし、リーフにしてもアイMiEVにしても、ハンドリングや乗り心地といったクルマとしての基本性能がすぐれており大好きです。

EVで常に問題となるのは、「航続距離」ですがそれをサポートすることになるのは急速充電器です。経産省はH26年までに急速充電器を3万6000台に増やすという計画を立てたらしいです。にわかには信じがたいですが、どうせ予算を使うなら有効に使ってほしいです。このままだと「数だけ増える」という結果に終わるのではないかと思います。

急速充電器はそろそろ「数」ではなく「質」が問題になるフェーズに入っているように思います。
そのあたりをつらつら書いてみます。

続きを読む


カーシェアリング体験(タイムズプラス) [クルマ関係]

カーシェアリングという短時間型レンタカーのようなサービスがあります。以前は一般的ではありませんでしたが、日本でも徐々に浸透しているようです。

以前当ブログでも「タイムズプラス」を紹介しましたが、今回実際に使ってみたのでその感想を書いてみます。

タイムズプラス

続きを読む


EVの空調について [クルマ関係]

電気自動車(EV)の空調は、電気自動車の航続距離にとっての生命線?とでもいうべき大切なところでしょう。冷房はもともとヒートポンプなので良いのでしょうが、特に問題になるのはヒーターです。そして空調問題はガソリン車ではほとんど問題にならないのでますます目立ちます。

今回はそのあたりのことを書いてみます。


空調についてはいろいろな本があると思いますが、この本が一番まとまっている感じです。比較的平易な専門書です。
「カーエアコン」


続きを読む


ミニキャブMiEV 試乗  [クルマ関係]

三菱自動車の商用車EV(電気自動車)である、ミニキャブMiEVに試乗してみました。航続距離をはじめとする問題点が山積のEVですが、ミニキャブのような商用車こそ真っ先にEVにすべきカテゴリーの車だと思いました。

今回はそのあたりのことを書いてみようと思います。

ミニキャブ・ミーブ 三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab-miev/index.html

続きを読む


日産リーフ マイナーチェンジ [クルマ関係]

日産の電気自動車(EV)である「リーフ」がマイナーチェンジしました。日産の初めての量産電気自動車ですが、結構攻めた販売計画を立てていた印象があります。そのとおりにうまくいっているかどうかは微妙のようですが、三菱のアイMiEVの強力なライバルになっているのは間違いないでしょう。

リーフはEVとしてほぼ初物なので改良点はいくらでもあるのだと思いますが、今回はマイナーチェンジとはいえかなりの大改良のようです。

モーターの改良や部品点数削減などもありますが、個人的には暖房がヒートポンプ方式になったのが一番の驚きです。別記事に書きますが、空調はEVにとってきわめて大切です。

ほかにもいろいろ改善点はあるようで三菱のi MiEVよりさらに一歩先に行った感じがします。

日産のプレスリリースです。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/121120-01-j.html


続きを読む


カーシェアリング [クルマ関係]

自分がすんでいるところは田舎なので、普通に生活するのにクルマは必須です。働いている人はほとんどの人が持っているといって過言ではないと思います。下手をすると、一人一台以上ある家庭も珍しくない状況でしょう。
著者もクルマ2台(ケイマンとアイ)とバイク2台(ハヤブサとセロー)を持っていますが、駐車場代が事実上ゼロであるから維持できるのであって、都会では考えられないと思います。

逆に維持費が高い都会ではレンタカーとかカーシェアリングの有用性が高いだろうと思います。今回はカーシェアリングについて書いてみます。

Wikipedia - カーシェアリング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

続きを読む


エコカー減税 and 輸入車 [クルマ関係]

プリウスを除くクルマ業界は全然売れていないそうですが、その中でエコカー減税は大きな要素を占めているといえるでしょう。今回はそのエコカー減税と輸入車について思うところを書いてみたいと思います。

一応ポルシェについても書いてみます。

続きを読む


「最新!自動車エンジン技術がわかる本」 紹介 [クルマ関係]

クルマ関係の本はいろいろありますが、やはりモーターファンイラストレイテッドシリーズの出来の良さは群を抜いていると思います。もちろん月刊なので良いときも悪いときもありますが、買って損したと感じたことはほとんどありません。
最近のCG誌のように本屋での立ち読みで十分で、買う気にならないような雑誌はいっぱいありますが、すくなくともモーターファンイラストレイテッドは立ち読みを全くせずに買ってしまいます。(家でゆっくり読みたいから)

今回紹介するこの本はモーターファンイラストレイテッドと雰囲気は似ており、エンジン編のまとめというような感じといったら良いと思います。とてもわかりやすく、かつ高度な解説がされています。
ただし、例によってエンジンに全く興味がない人は買ってはいけません。「圧縮比」「ポンピングロス」などというような言葉を初めて聞くような人には面白くないでしょう。決して専門書ではないのですが、だからといって入門書でもない絶妙な難易度の本です。

楽天ではこちら。


アマゾンではこちら



続きを読む


MFi 「プリウスのテクノロジー」紹介 [クルマ関係]

愛読しているモーターファンイラストレイテッドからプリウス解説号が発売されました。

この号は大傑作だと思います。プリウス自体がテクノロジー的にはきわめて面白いので、解説するほうもやりがいがあったのでしょう。気合の入った記事ばかりです。
これまでプリウスの解説本はいろいろ出ていますが、この本は決定版といえると思います。類書に比べて突っ込みの深さが全く異なります。(そのかわり、一般向けではないかもしれません。)

楽天ではこちら


これを読むと、ますますプリウス以外のトヨタ車を買うのがバカバカしくなる感じです。まあそんなことをいちいち指摘しなくても、現時点でプリウス以外の販売はガタガタです。ユーザーはわかっていますね。

それでは内容の紹介や、感想を書いてみます。

続きを読む


「ざ・総括 プリウス編」 マガジンX [クルマ関係]

ニューモデル マガジンXという自動車雑誌があります。
比較的商業主義に侵されていない雑誌で、結構好き勝手に書いてあります。ちょうちん記事が少ないので良く買っていますが、なかほどに「ざ・総括」というシリーズがあります。これは発売された新型車について、いろいろな立場の人が座談会形式で評価するというコーナーですが、2009年8月号の特集はプリウスでした。
あいかわらずこの「ざ・総括は」いいことが書いてあります。プリウスについての通り一遍の解説など食傷気味で見たくもありませんが、この記事はすばらしいと思います。

もちろん結構偏った記事ではありますが、ほかのメディアでは読めないようなことが書いてあるので参考になります。
ほかにもプリウスのセールスについての裏話などもあります。そのあたりのことについて書いてみます。

これです

続きを読む


「Vehicle Dynamics I」モーターファンイラストレイテッドNo33 [クルマ関係]

今回はモーターファンイラストレイテッドシリーズのNo33である「Vehicle Dynamics」特集を取り上げます。

このビークル・ダイナミクスというのは、非常にわかりにくい言葉だと思うのですが、要するにアンチロックブレーキ(ABS)、トラクションコントロール(TSC)、横滑り防止装置(ESC)のことです。
本来はもっと高尚な概念の言葉なのでしょうが、具体的にはそのような装置のことを指しているといってだいたい正しいでしょう。

このシリーズはいい本ぞろいだと思いますが、この号もかなり傑作です。

こちらです。

続きを読む


新型プリウス(30型) 試乗 [クルマ関係]

プリウスは各種メディアでべたぼめですが、本当にそうなのか試乗に行ってみました。
本来ならもう少ししてから行くべきかもしれませんが、プリウスの構造をみればみるほど興味深くなり、ガマンできませんでした。

例によって平日の昼間にアイでディーラーに行きました。もちろん服装はボロボロです。当然ではありますが、営業の人の対応はおざなりでした。やはり買う気が無いのがばれているのでしょう。
本当のことを言うと買う気が無いわけではありません。プラグインなら買ってもいいと思いますが、現時点ではプリウスは要らないです。といいますかこんなに売れまくっている車を買うのはなんとなくイヤですね。ひねくれていますので・・。

ちなみにディーラーに客が一人もおらず、営業の人もほとんどいませんでした。おそらくお得意様まわりをしているのでしょう。

乗った感想を一言でいうと、「正常進化」です。普通の車に近づいた感じです。月並みですが、そんな感想を持ちました。試乗したグレードは「G」でした。ツーリングパッケージはなかったと思います。うわさのソーラーパネルは付いていました。

プリウスのサイトです。
http://toyota.jp/prius/

それでは細かい点について書いてみます。

続きを読む


新型プリウス(30型)発売 [クルマ関係]

トヨタの新型プリウスが発売されました。発売前から大量の予約が入っていたそうですが、発売されてからはさらにバカ売れのようです。
まだ試乗に行っていないのですが、試乗車の距離が少し伸びた頃に試乗に行ってみようと思います。
というわけで実際に乗ったわけではありません。ただし、メカニズムがなかなか面白そうなのでそのあたりについて思ったことを書いてみます。

続きを読む


スプラッシュ試乗 [クルマ関係]

私はいわゆる売れている車というのはキライなので、マイナーな車ばかり乗ってきました。不便でも売れていなくても、なにか「光る」個性がある車が好きです。これまで乗ってきたヴィッツターボ、ケイマン、アイはいずれも売れてはいない車ですが、どれも個性があります。最近出た車ではプリウスやインサイトなどには絶対乗りたくありませんが、スプラッシュというマイナーな車がメディアでべた褒めされていたので試乗してきました。

スプラッシュは結構いいかも。とくに欧州車好きには刺さる車です。逆に日本車的感覚で評価すると厳しいかもしれません。(逆輸入車なので、厳密には日本車とはいえません)

スズキの車です。Webはこちら
http://www.suzuki.co.jp/car/splash/

続きを読む


モータファンイラストレイテッドvol28 「排熱利用のテクノロジー」紹介 [クルマ関係]

モーターファンイラストレイテッドというシリーズがあります。月刊であり興味深い記事が多いので毎月買っています。Vol28は「排熱利用のテクノロジー」と銘打って排熱を利用する技術を紹介しています。

これには正直言って意表を突かれました。これまでの特集では「エンジン」とか「トランスミッション」とか「タイヤ」などわかりやすい特集が多かったのですが、排熱利用にくるとは思いませんでした。

最初に書いてありますが、「エンジン単体の効率はこれからは大幅な上昇は難しいだろう。しかし、排熱は暖房と触媒以外にはほとんど使用されていない。これを利用できたら効率は上昇する」と言うような記述があります。全くそのとおりでしょう。その意味で今回のこの特集は非常に意義深いと思います。

ちなみに、車だけでなく船の例も出てきます。手法も単なる熱利用から直接発電、スターリングエンジンなどいろいろな手法が出てきます。

モーターファンイラストレイテッドは傑作が多いシリーズですが、この号も傑作のうちに入ると思います。



続きを読む


「スーパーカー誕生」紹介 [クルマ関係]

本屋をめぐっていて良い本を見つけたので紹介してみます。

オートカーなどでおなじみの沢村慎太朗氏の本ですが、熱い本です。ついでに厚い(800ページ)ですし、高い(5000円)です。それでも大枚をはたいて買う価値のある、いい本だと思います。

スーパーカーといわれる車たちの歴史を縦断的に纏め上げています。イタリアでエンジニアにインタビューしたりもしています。

スーパーカー誕生



続きを読む


NV-U2(PND)地図&ソフト更新 [クルマ関係]

以前からケイマンで使用しているソニーNV-U2(PND)ですが、地図を更新しました。

ソニーのページです。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html


具体的にはこちらの「NVD-U21J」を購入しました。
http://www.sony.jp/products/me/mapug/nav-u/081126/index.html

実際の販売価格はこのくらいのようです(楽天)


結論から言うと、これだけの機能向上だけのためにこれほどのお金を払うのは微妙ですね。地図のアップデートなど不要なので、機能向上だけのデータが欲しいです。高すぎます。

それでは、このディスクを使ってアップデートした点について評価を書いていきます。例によって偏った感想ですので、そこはご了承ください。

続きを読む