SSブログ

陸上自衛隊広報センター 訪問 [その他]

少し前ですが、東京出張があり、ついでに陸自の博物館?に行きました。陸自の朝霞駐屯地に併設されています。
戦車や対戦車ヘリコプターAH-1が展示していあるところです。とくに戦車の74式、90式、10式のすべてが見られるところは、おそらく世界でここだけではないでしょうか。(日本製なので。)

こちらです。陸上自衛隊広報センター 「りっくんランド」
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/info/info.html

AH-1や90式プロトタイプなどが見えます。
AH1_90tank.jpg

ここは、ある意味最も有名な陸自の博物館?でしょう。日本の戦車などがたくさん置いてあります。また、AH-1を至近距離で見ることができる珍しい場所です。

アメリカなら飛行機やヘリを展示している博物館はたくさんありますが、日本には少ないため貴重な場所であろうと思います。

ただし、ここはあくまでも陸自の宣伝のための施設であり、ターゲットは若者または子供と思われます。メカオタクのオッサンを相手にしているわけではなく、そもそも博物館でもないため解説は簡単です。オタク魂をくすぐられるような解説はありませんが、しかしそれでも(日本としては)展示物がすごいため、個人的には最高でした。



ちなみに、上の写真にAH-1が写っていますが、AH-1は事実上世界初の純攻撃ヘリコプターです。ベトナム戦争の影響でUH-1から急造された機体ですが、今のアパッチ等も原則的に同じタンデム配置になっています。

初期型AH-1は、UH-1と主要コンポーネントを共有している関係で、ローターが2枚のシーソー(半固定型)ローターです。シーソーローターはマストへの曲げ応力が少なく、構造が簡素に軽量にできます。しかし機動性が悪く、とくにマイマスGの機動制限があり、フライトエンベロープは制限されます。そのため現行の攻撃ヘリは、ほとんどリジッドであるはずです。
また2枚ローターであるため、ローターの幅が広い(最適なアスペクト比はローターの枚数で一意に定まるそうです)のが印象的です。
あとは、2枚ローターは特徴的な音がします。バタバタという感じですが、ベトナム戦争の記録映像では、UH1の音がそのような感じですね。

あとはロビンソンやAS350に慣れていると、AH1でもかなり大きい感じがします。航空機は近くで見ると大きいというのがいつものことですが、これもそのような感じです。

コクピットはフルアナログです。最近のグラスコクピットを見慣れていると違和感があります。まあ、ロビンソンのヘリはローエンドなので例外です。しかし、各種の計器が合理的に配置されているため、非常にわかりやすいのは確かでしょう。

今一つな写真で申し訳ありませんが、ディスプレイがあまりないのは分かると思います。
ah1_cockpit.jpg



ちなみに、機種のターレットについている20mmバルカン?砲も興味深いです。バルカンはM61シリーズの固有名称であり、本当は20mm3銃身ガトリング砲 M197というべき?
バルカンシリーズは、あまりの発射速度にベルトリンクでは耐えられないらしく、給弾はレールの中を通ることにより行われます。そのあたりも観察しました。以前護衛艦の見学をしたときにも、ファランクスCIWSの給弾レールをじろじろみており、不審者だったかもしれません。

これが弾薬ですが、大きさ以外は何の変哲もないです・・。
20mmbullet.jpg




屋外には各種の戦車が並んでいました。
tanks.jpg

また、室内には120mmの戦車砲弾が展示されていました。作ったのはダイキンでしょうか?実物のAPFSDSを始めて見ましたが、プロジェクタイルが確かに細長いです。DMなんとかという型番なんでしょうか。
ラインメタル(日本製鋼所?)の120mm滑空砲は焼尽薬莢のはずであり、底面以外は燃えるらしいですが、あまりそんな感じに見えませんでした。

APFSDS - Wikipediaです
https://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS

しかし、HEAT弾の方が妙な形です。砲弾なのに流線形ではないのがかなり違和感を感じます。
APFSDS.jpg



UH-1のヘッドです。
UH1head.jpg
UH1だったかどうか定かではありませんが、ウェイトがあるのが特徴的です。詳細は定かではありませんが、「ベル式」というやつでしょうか。



時間があまりありませんでしたが、いろいろ見て回って面白かったです。ヘリや戦車好きなら一度は行く価値はあると思います。なんといっても無料ですし。

nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。