SSブログ
航空機全般 ブログトップ
前の20件 | -

千里川の土手 訪問 [航空機全般]

飛行機やヘリはいろいろな楽しみ方があると思います。乗るのも楽しいですが、写真を撮るというのも完全にジャンルとして確立しているように思います。
そして、飛行機の写真は当然空港の近くでないと迫力あるものが撮影できないのですが、そのカテゴリーの聖地ともいうべき「千里川の土手」に行ってきました。

(業界?では)あまりにも有名なので、これで通じますが正確には、伊丹空港のすぐ南側です。土手の道路でだれでも入れるので、完全な観光地になっています。
自分も存在は知っていますが、初めて行きました。週末だからなのかもしれませんが、夜にもかかわらず人がいっぱいで驚きました。

RWY34LにアプローチしてくるB737かB787です。E170だったかもしれません。
航法灯が見えます。三脚を持っていなかったのであまりきれいに撮れていませんが、まあまあ気に入っています。
approach_RJGG.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

航空身体検査更新 JCAB(2種), FAA(3rd class) [航空機全般]

最近ペースが落ちていますが、継続的にヘリの訓練を行っています。飛ぶのに必要な航空身体検査の期限が切れたので、更新してきました。近見視力がやや不安でしたが、問題なくクリアでき普通に更新できました。

当然日本(JCAB)の身体検査は取得しましたが、合わせてアメリカ(FAA)のそれもあわせて取得しました。

なお、今回の記載については航空局の方針が変われば変更になります。詳細については、当局からの通達等をご確認ください。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

飛行神社参拝(J79も拝む) [航空機全般]

京都に「飛行神社」という神社があります。珍しい航空関係者向け?の神社ですがこのたび参拝してまいりました。

”常識を守りなさい”的な注意書きがいろいろなところにあり、少し気が滅入りますが非常識な人が多いので仕方ないでしょう。時代の流れですね。

ところで、この神社の正面には、F-104のエンジンであるJ79の実物が展示してあります。ちょっと撮影して解説をつけようかとおもいましたが、ガラスで覆われていてしかも高い位置にあるため断念しました。

hikoujinsya.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

UH-1H、OH-6見学 at 陸自駐屯地 [航空機全般]

少し前ですが、陸自の駐屯地にヘリが展示してあり、見学に行きました。
使用しなくなった機体を展示してありますが、ローターヘッドの構造などが非常に興味深く、勉強になりました。

航空機オタクの視点で紹介してみます。
メインはこちら。UH-1Hらしいです。いわゆるヒューイです。民間機はベル204系列です。
UH1_1.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

飛行機訓練 1回目(C172R) [航空機全般]

今回は飛行機でのまともな訓練を初めて行いました。20年物のC172Rですが、IO-360でキャブヒートなしです。航法計器もDME以外は全部ついていますが、今回は関係ありません。

これまで固定翼にTotal10時間くらいは乗っており、機種はC152、C172、シタブリア、アエルマッキSF-260、エクストラ300Sとめちゃくちゃです。
SF-260ではドッグファイトっぽいことをしてG-LOC(いわゆるブラックアウト)になりかけたり、エクストラではループしたりして遊んでいましたが、本気での訓練はしたことはありません。

今回は飛行機の自家用免許の取得を目標として訓練を開始しました。そのため、遊びではなくまじめな訓練として飛んだのは今回が初めてです。

ひとまず独学で5時間ほど、C172のシステムおよびチェックリストなどの勉強をしましたが、今回は初ということですがいきなり乗って、訓練空域に出かけました。

こちらが訓練機です。セスナ172Rです。EFISではない独立型計器です。
C172R_1.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

セスナ サイテーション視察 [航空機全般]

ちょっと用があって、いつもお世話になっているヘリ訓練会社に寄りました。
フライトはしませんでしたが、ためていた質問をいろいろしました。整備部長さん(パイロット資格あり)に、R22やR44の技術的質問を大量にして、すこしあきれられたかもしれません。

そのときに、Citation CJ1のフライトがあり、それを撮影するというイベントが行われていました。
ヒマだったので、サイテーションをいろいろ見てみました。ジェット機を至近距離からみるというのもあまりないことなので、興味深かったです。

AOAセンサーです。例の737MAXの墜落2連発の直接の原因となったセンサーです。
citaton1.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

C172シミュレーター体験 at テクノバード [航空機全般]

航空身体検査が切れるため、神戸に検査を受けに行きました。そのついでに、セスナ172のシミュレーターを体験してきましたので紹介してみます。

教官?はCFIではありませんが事業用のパイロットの方にお付き合いいただきました。トラフィックを3周して疲れ果てたので、1時間で終了にしました。

しかし、本当に練習になります。ヘリもシミュレーターばかりで練習するというのも、ありなのではないかと思い始めました。

神戸のテクノバードというところです。
https://technobird.jp/


グラスコクピットです。
C172_sim.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

「ネイピア デルティック」 水平対向ピストンエンジン [航空機全般]

レシプロエンジンの効率(というか燃費)向上が至上命題となっており、車用エンジンでもいろいろな機構が試されてきています。最大の飛び道具がハイブリッドですが、いくらハイブリッドとはいっても最終的にはエンジンの効率が問題となります。

ということで、対向ピストンエンジンも注目されているようです。一つのシリンダーにピストンが向い合せに2つあるようなエンジンです。

なお、一般的に水平対向エンジンというのは、水平対向シリンダーエンジンのことであり当家に2台あるのはこちらです。それとは異なりますので念のため。

そして、この水平対向ピストンエンジンのある意味頂点が、ネイピアデルティックです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%94%E3%82%A2_%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

今回はこれについて書いてみます。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

飛行機アクロバット体験 エクストラ300、シタブリア (2007年ごろ) [航空機全般]

ずっと以前ですが、アメリカでアクロバットを体験してきました。エクストラ300とシタブリアにのりましたので掲載します。(自分のWebからの転載です。だいぶ前の搭乗です。)

エクストラはシャープな感覚に驚きました。当たり前ですが、スポーツカー的な動きでした。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

空中戦ごっこ体験 Air Combat USA 2007.10 [航空機全般]

以前ですが、アメリカヘリの訓練に行ったついでに、空中戦ごっこ(Dogfight)をしてきました。
(Webに掲載していた記事ですが、ブログに転載します。 2007年で相当前です。)



「Air combat USA」という会社で頼みました。(今はやっているのかどうかは知りません。)

要するに空中戦そのものです、HUDがあり、ガンサイトもあります。トリガーを引くと非可視光ですがレーザーが出るそうです。
そして機体の後ろ側にはレーザーの受光機がついており、撃墜確認となります。ちなみに撃墜されたら煙がでます。実際と違うのは、実際の弾丸が出ないことだけでしょう。

こんな感じで事前のブリーフィングが行われます。
AircombatUSA_briefing.jpg

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

「航空戦史」 書評 [航空機全般]

自分の住んでいるところはかなりの田舎で、専門的な本を置くような本格的な本屋はありません。
そのため、定期的に都会?の本屋に出かけていますが、「航空戦史」という本がありました。

なにかの雑誌の特集をまとめた本のようですが、近代航空戦の分析などが掲載されており興味ぶかかかったので購入しましたが、今回はそれを紹介してみます。
当然ながら、内容は技術書というより歴史書ですが、政治的なことも多分に含まれています。

今回はこの本を紹介してみます。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

JCAB航空身体検査(第二種)取得(審査会での判定あり) [航空機全般]

以前に航空身体検査を取得し、期限が5年でした。それから7年が経過したため、失効しています。
この度日本で飛ぶことを企画し、航空身体検査を再取得したため、そのあたりについて書いてみます。
なお、私は気管支喘息があり治療中です。このことから、審査会での審査(いわゆる大臣判定)を受ける必要があり、このたび晴れて(条件付き)合格となりました。

今回は審査会付きの航空身体検査について書いてみます。

なお、今回の記載については航空局の方針が変われば変更になります。詳細については、当局からの通達等をご確認ください。

合格すればこんな感じの証明が来ます。
JCAB_medical.jpg

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

水上機に乗りました「せとうちSeaplanes」 [航空機全般]

このたび水上機での遊覧をしてきました。いろいろな飛行機やヘリには乗ってきましたが、水上機には乗ったことはありません。

独特の感じがあり、離水する前は完全に船であることから、パイロットにも特殊な訓練が必要だろうと思いました。

とても楽しかったです。とくにパイロットといろいろな話をできたのがよかった。
紅の豚をみてワクワクする人はぜひ乗ってみることを勧めます。

機体はこちら Quest Kodiak100
5a.JPG


続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

水上機視察 「せとうちSeaplanes」 [航空機全般]

最近航空機のことをあまり記事にしていませんが、興味がなくなったわけではありません。
この度、日本で唯一水上機での遊覧をしている「せとうちSeaplanes」を見てきました。(以下瀬戸内シープレーンズと記載します)

https://setouchi-seaplanes.com/

乗ったわけではなく、見ただけですが十分楽しめました。控え目にいっても最高です。とくに、ポルコロッソ・カラー?がよく似合っていました。

こんな感じです。
IMG_4532.JPG



続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

FAA身体検査(3rd class)取得 [航空機全般]

ヘリも完全にペーパーパイロットと化していますが、たまには乗りたいところです。長期休暇をとって海外にでも行こうと思いますが、アメリカに行くならヘリか飛行機に乗りたいです。ということで、ひとまずFAA(アメリカ)の航空身体検査を取りました。

今回は、そのあたりのことを書いてみます。

Wiki 英語版
https://en.wikipedia.org/wiki/Medical_certifications_for_pilots


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

空中待機1時間およびゴーアラウンド2回 [航空機全般]

少し前ですが、東京に出張しました。距離的に飛行機で行くことが多いですが、今回も飛行機にのりました。
自分はかなり飛行機(旅客機です)に乗っており、年に5-10回くらい乗っています。これまで何百回も乗ったと思いますが、初めてゴーアラウンドを体験しました。

まあとくに問題はなかったのですが、今回はそのあたりのことを書いてみます。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

航空身体検査(第二種) 更新 [航空機全般]

以前の身体検査から2年が経過しますが、第2種の航空身体検査を受けました。基準などはあまり変わっていないようですが、若い人の場合有効期限が伸びたのが新しいことかもしれません。

そのあたりのことを書いてみます。

続きを読む


航空無線通信士免許到着 [航空機全般]

以前試験を受けて合格し、免許を申請していた航空無線通信士の免許が到着しました。

TS3C2672.JPG

続きを読む


航空無線通信士合格 [航空機全般]

H20年2月期に受けていた航空無線通信士の合格通知がきました。

goukaku.JPG

以前書いたとおり、別に必要性はないのですがせっかく合格したので免許申請をすることにします。

続きを読む


航空身体検査(第二種)受けました [航空機全般]

久しぶりに航空身体検査を受けてきました。数ヶ月前に切れてそのまま放置していましたが、急にヘリに乗りたい時に困るので受けました。


私はヘリの自家用操縦士の免許を持っていますが、免許(正確には技能証明書)には期限がなく基本的には一生有効です。空を飛ぶためには無線の免許(航空無線通信士または航空特殊無線技士のどちらか)が必要ですが、これも期限はありません。
しかし航空身体検査には期限があり、1年ごとに受ける必要があります。実際には身体検査をうけずに免許が眠っている人も多いと思います。

続きを読む


前の20件 | - 航空機全般 ブログトップ