SSブログ

ワサビ植えてみました [その他]

親戚が小さい山を持っており、竹が生えています。タケノコを毎年とって食べているのですが、いつもタケノコをとっているところには小川があり、小さい滝(のようなもの)もあります。いわゆる沢ですが、なかなか良いところでそこにいると落ち着きます。

以前ワサビが自生していたとのことであり、周囲を整備してワサビを植えてみました。もちろん本気ではありません。本気で栽培するならワサビはめちゃくちゃ大変みたいですし、根を採集することも目的としていません。
ちょっと植えてみて、春までワサビが無事なら葉をとって醤油漬けにしようかと思っています。

こんな感じです。葉が丸い感じのものがワサビです。
IMG_4565.JPG




ワサビはとても栽培が難しく、まずは水温が問題となります。一定の水温が必要であり、要するに湧き水ということなのでしょう。また水が汚いところでも育ちません。

ということで、「山奥」が必須のようですが、今回の場所もそれなりに山奥です。車が入れないため、駐車位置から300mほど歩く必要があります。(道具の持ち込みが大変です。)


まずはワサビの苗を入手する必要がありますが、ネットで取り寄せました。

沢ワサビは、平時は水が流れて、なおかつ増水時に流されないことが必要であるため、本来ならきちんと栽培場所を作成しないといけないようです。
もちろん今回はそんなことはしませんので、石や木の陰に植えました。ここなら水が増えても流されにくいでしょう。

数週間前に数十本植えましたが、大半が流されたか動物に食われており、あまり残っていませんでした。

それでもこのように元気に生えているものもあり、うれしいです。
IMG_4566.JPG




なお、この場所は竹林の中で、半日陰でありワサビの日照量としては適切なはずです。水もとても綺麗です。
また、流れの中にかんしては土は砂礫であり、これも向いているはずです。


本気でやっているわけではないですし、最初からうまくいくはずもないでしょう。ただ、自生していたとのことなので、条件自体はそれなりに適していると信じます。

すくなくとも、少しは生着したみたいなので安心しました。
来年まで無事とはあまり思えませんが、気長に待ってみます。



ちなみに、ワサビの栽培に関する参考書はほぼこれしかないみたいです。プロ向けですが、難しいのがよくわかります。マニアックすぎる。


ネットでも栽培に関する情報はあまりみません。また、この点では海外の英語の情報が全く役に立たず、日本語しかないためネットもほとんど役に立ちません。


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。