SSブログ

ヘリ訓練 7回目 (R22) [ヘリコプター]

ヘリの訓練7回目です。本日の天気は完璧に晴れていました。風も9ktでほぼ正対風なので問題ありません。いつもながら条件は良いです。
自分の訓練している空港は、天気もよく、設備面でも訓練環境は非常に優れています。日本でもっとも良いところかもしれません。

本日は超久しぶりにR22に乗りました。10年ぶりくらいだと思います。そして、衝撃的ですがR22はR44より明らかに思い通りに動きました。
総飛行時間85時間くらいのうち、90%はR22なので当たり前かもしれませんが、それでも20年前です。そんなに前でも体にしみ込んだ感覚というのは忘れないものだということを実感しました。


今日の機体はこちらです。(テールだけですが。)
R22_0504.JPG



この写真の機体にR22 Betaと書いてあるので、だれでも機種はわかると思いますが、文字が書いてなかったとしても、この写真だけでR22のベータあるいはベータ2ということは推測できます。
まず、R44とR66はテールローターの回転方向が左側面からみて右回転です。R22は左回転です。さらに、R22は初期型からアルファまではテールコーンの角度がもっと寝ています。
今時アルファ以前の機体が日本で飛んでいるとも思えませんが、昔のR22に詳しいならその程度まではこの写真だけで推測できます。

現行のベータ2はO-360で排気量6リッターですが、このベータはO-320です。本日も気温が高くなく、標高が低いためパワー不足とは感じませんでしたが、当然ながらR44のような余裕はありません。

最近訓練で乗っていたR44 Raven1はハイドロ付きなので、操縦感覚は「グニャグニャ」です。こう表現すると「なんのこっちゃ」と思われる人もいると思いますが、この表現がもっともしっくりきますね。ちなみにインストラクターも同じようにいっていました。

そしてR22には当然ながらハイドロはないため、きっちり反力がきます。そして操作力もそれなりに必要です。とくに重たいのがコレクティブで、最初はフリクションが入りっぱなしになっているのかと思いました。
そして、ノンパワーアシストの常ですが、機体の慣性がダイレクトに手に伝わります。Raven1のハイドロオフはもっと激しく、あれは少し危険を感じましたが、R22のそれは問題なく処理できます。むしろ動きがわかって操縦しやすい感じもうけました。(単なる慣れかもしれません。)

ちなみにアンチトルクはむしろR44より操作範囲が広いような感じも受けました。ロビンソンの機体はテールローターが大きめ(=推力高め)に設定されているらしいですが、R44よりもさらにそれを感じました。




まず風に対して4方向のホバリングを練習し、そのあとでいつも通りトラフィックパターンにはいりました。
そして思いましたが、明らかにR44より速度と姿勢のコントロールが上手にできます。とくに深く考えてもいませんが、自然に動く感じです。
まさに体にしみ込んだ感覚でしょう。昔の感じがよみがえり、なんだかうれしかったです。いろいろな記憶が頭をよぎります。20年前のことが走馬灯のように思い出されます。



しかし、R22は速度が遅いです。R44と同じ感覚で姿勢を作っても20ktくらい遅いです。加速するときには、明らかにR44より突っ込む必要があるように思い、それにも違和感があったためずっと60-70ktくらいで飛んでいました。
そして、5nm以内でトラフィックを離脱してローカルフライトを行いましたが、60ktでは遅すぎていつまでたっても空港が近づかない感じです。まあ60ktでも110km/hくらいなので、車としてみればそれほど遅いわけではありませんが、空中では止まっているような感じで景色が全然進まないような印象です。
ただ、空中では特別な理由がない限り53kt(Vy)以下(つまりバックサイド)にはするべきではないため、さすがに55kt以下にはしませんでした。まあ、巡航時には、普通に飛ぶとバックサイドにはなりません。


そして、本日の機体にはキャブヒートアシストがないため自分でキャブヒートを引くのですが、20年前ではあるものの何百回も繰り返したためか、自然に体が動きます。
それほどキャブアイスの危険性が高い気候条件ではないのですが、アプローチ前にほぼ自動的にキャブヒートをアプライしていた感じです。



そして、今回は通販で買ったLightspeedのZulu3を初めて使いました。

こんな感じで設置しています。
zulu3.JPG

ちなみにZulu3のコードはまるでロープであり、メーカーのページに結び目を作っている写真がありましたので、結び目を作ってコントローラーをぶら下げました。こんなことしていいのかと思いますが、まあメーカーの写真に載っているくらいなので問題ないと思います。(たぶん)

そしてノイズキャンセリング性能はたぶん良いのだと思いますが、比較ができていないので良さについてはよくわかりません。装着感は良好ですので、個人的には満足しています。そ
して、あとで交信を聞いてみましたが、送信の音質は確かに良いように思いました。


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。